関東を中心に解体工事を請け負っております。常にお客様の立場に立ったサービスをご提供致します。

お問い合わせ

当社へのご意見、お問い合わせは、お電話もしくは下記メールアドレスまで
ご連絡をお願いいたします。
当社では迅速な対応を心がけておりますが、お問い合わせの内容、件数等により、
お返事が遅れることがありますので、ご了承ください。

個人情報の取り扱いについて

当サイトでは、お問い合わせフォームを通して任意で提供された皆様の氏名、メールアドレス、住所、電話番号などの個人情報を管理しています。当社ではこれらの個人情報は細心の注意をはらって取り扱われるべきデータと考え、その収集・保存・利用に関しては厳重な管理の下にこれを実施いたします。皆様からお預かりした個人情報は当サイトの運営目的にのみ使用し、それ以外の目的で情報を使用したり、第三者に情報を提供、売却することはありません。
お問い合わせフォームからご登録いただいた情報は、ご請求されたサービスに付随する業務の範囲で、当社内においてのみ利用させて頂きます。
なお、当社が求める個人情報他をご提供いただけない場合や記入内容に不備がある場合は、その後の当社対応・連絡などに影響することがあります。ご注意ください。当社にご提供いただいた個人情報の開示、訂正または削除を希望される場合は、ご本人であることを確認させていただいたうえ、合理的な範囲で対応させていただきます。

*必須項目です。

お名前*
郵便番号* -
都道府県
市区町村
以降の住所
TEL(携帯可)* --
E-mail*
E-mail確認入力*
お問合わせ内容*
 

葵工業株式会社では、一緒に働いて頂ける社員を募集しております。

職種 施工管理・重機オペレーター・斫工・解体工・ガス工
年齢 18歳~
経験 解体工事経験者・現場監督経験者 ※未経験者も可
学歴 不問
資格 普通免許・各施工管理技士・各技能講習 ※資格なしも可
勤務地 首都圏各現場(現場により異なる)
勤務時間 8:00~17:00(現場により異なる)
給与 日給月給200,000円~ (職種・経験等により異なる)
休日 日曜日・祝日・GW・夏季休暇・冬期休暇
待遇 昇給年1回・賞与年1回・各種保険完備・各種手当

FAQ

対象になるものは?

葵工業株式会社では木造一般住居はもちろん、軽量・重量鉄骨建物、RC建造物、プレハブ、などの建物解体工事、駐車場(平置き・立体含)、土間コンクリート、アスファルト、ブロック、フェンスの撤去処分、さらに立木・生垣の撤去処分、事務所・店舗等の内装解体も行っております。

不用品の処分できますか?

有償にて承っております。引っ越しなどでゴミが出た、不用品が大量にある等ございましたらお気軽にご相談ください。

コストを抑えるコツは何ですか?

お客様がご自分で出来る一番のコスト削減方法は、「残置物をいかに減らすか」です。家電製品や本、布団などは特に重たく潰しにくいので処理コストがかかります。またペンキなどの液体類も他のゴミに付着した場合、分別処理が出来なくなってしまうので、リサイクルの観点からも出来るだけ事前に処理していただけるようお願いします。

近隣対策はしてくれますか?

クレームをいかに少なくするかは、事前のきちっとした近隣対策に限ります。当社は専任者による事前通知を行い、クレームが出た場合も、迅速かつ的確に対応させて頂きます。

不法投棄の問題などが心配なんですが。

廃棄物処理法により不法投棄が摘発された場合、施主様にも責任を追及されることになります。様々な中間処理施設とのルートも確立しているため、安心してお任せ下さい。産業廃棄物の収集運搬業者は不法投棄を防ぐためマニフェストを作成し各処理施設へ搬入する義務があります。
※マニフェストとは、解体工事現場から発生した産業廃棄物が最終処分までどのような流れで処理されたかを書類で記録しておくもので、5年間の保存義務があります。

建設リサイクル法に基づく届出って何ですか?

延べ床面積が80平米を超える建物の解体工事については建設リサイクル法により届出が義務づけられています。又、特定建設作業実施届など必要があればの手続きを同時に行います。
建設リサイクル法とは、建物解体により生じた産業廃棄物の分別リサイクル(再資源化)を促進するために定められた法律です。

アスベストを使用しているかもしれないのですが。

専門の技術者が見積り・撤去処分を致します。お気軽にご相談ください。

お金の支払いについて。

工事終了後のご確認で問題がなければ、弊社から請求書をご郵送致しますので、指定口座にお振込をお願い致します。

滅失登記書類について。

工事終了後に、当社から解体証明を発行致しますので、法務局にて登記をお願い致します。ご自身で行われてもそこまで難しい手続きではございませんが、一般のお客様は、司法書士さんに依頼する事をお勧めします。

 
loading